この記事では、設計からメンテナンスまで自社で一貫して対応している新潟ファーネス工業について紹介しています。予算に応じたフリー設計も可能なため、熱処理炉の導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
新潟ファーネス工業では、台車式熱処理炉、バッチ式熱処理炉、連続式熱処理炉などの熱処理炉を製造しています。連続加熱や冷却動作に対応。熱源にはバーナーを使用し、温度の対応範囲も広く、幅広い加工物に対応し、均一な熱処理が可能です。
新潟ファーネス工業では、オーダーメイドでの炉の制作も可能です。熱処理炉はもちろんのこと、加熱炉、予熱炉、アルミ工業炉、乾燥炉などさまざまな炉に対応しています。
低温の乾燥炉から高温域の加熱炉まで多種多様な炉を予算に応じてフリー設計で製作ができます。
また、脱炭素へも積極的に取り組んでおり、水素バーナーをテスト炉に設置して燃焼確認とテストを実行。実機生産炉でのテストも積極的に行っています。
熱設備の設置条件や性能・仕様、コスト、納期など、お客様が求める条件を整理し、ユーザーサイドに立った設計・企画のもとで自社一貫生産をおこなっています。
また、既存設備のメンテナンスやリニューアルも請け負っており、用途に合わなくなった炉や老朽化した炉を改修するだけでなく、各種省エネ化することも可能です。
自社で一貫生産できるメーカーだからこそ、自由度が高くニーズに合った炉の製造・メンテナンスができると言えます。
新潟ファーネス工業の大きな特徴は何といっても設計からメンテナンスまで自社で一貫して対応していること。炉の対応年数は長いため、お客様と共に設備を作り上げていく意識を持ち、ユーザーサイドに立った設計・企画をおこなっています。また、既存設備のリニューアルも可能なため、使い慣れた設備をより使い勝手が良く環境に配慮した設備に改修できます。
トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。
メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック
種類 | 炉名 | 温度 | 加熱方法 |
---|---|---|---|
熱処理炉 | 台車式熱処理炉 | 400℃から1,100℃ | 両側焚ハイスピードバーナ |
バッチ式熱処理炉 | - | - | |
連続式熱処理炉 | - | - |
会社名 | 新潟ファーネス工業株式会社 |
---|---|
創業年月日 | 1981年8月26日 |
本社所在地 | 新潟県新潟市東区津島屋7-57 |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 025-270-6376 |
URL | https://www.niigata-furnace.co.jp/ |
「日本工業炉協会」の正会員である工業炉メーカー112社のうち、熱処理炉を扱う62社を調査。
その中から、自動車業界、半導体業界、航空宇宙業界に必要な熱処理方法からメーカーを分類し、各社の熱処理炉の強みや特徴を紹介します。熱処理炉に求める効果から、自社に適した熱処理炉を選んでください。