コンパクトながら確かな熱処理ができるチャンバー型熱処理炉。高温の熱処理が可能で、熱処理工場や実験室に導入されています。ここでは、チャンバー型熱処理炉の製品事例をまとめました。
まずチャンバー型熱処理炉のメリットとして挙げられるのが、コンパクトなサイズ感です。高温の熱処理が可能ながら、卓上に設置できるタイプもあります。
チャンバー型熱処理炉の中には、過加熱を防止する安全装置や鋼板による周辺機器の破損防止設計などの安全性の高いタイプもあります。
取り扱いメーカーによって異なりますが、サイズやスペックなどの面でフレキシブルに対応しているため、設置場所による制約が少ないのも、チャンバー型熱処理炉のメリットです。
Nabertherm GmbH社製のチャンバー型熱処理炉(株式会社マツボーが日本国内の代理店)は、最大10,000リッター(2mWx2mHx2.5mD )と最大1300℃に対応する製品です。簡易的な無酸素熱処理にも利用でき、揮発性物質や溶剤に対応したタイプもあります。
またコンパクトな設計も、 Nabertherm GmbH社製のチャンバー型熱処理炉の特徴です。加熱方式は電気とガスが選択でき、用途や環境に応じてフレキシブルに対応します。机の上に設置できるコンパクトなモデルから大規模なモデルまで対応し、熱処理炉の状態をオンラインで監視できるアプリも提供されているため、離れていても状態をチェックができます。
主に実験室に向けたチャンバー型熱処理炉を提供しているCARBOLITE GERO。実験室のデスクに設置できる卓上型から高い温度に対応した高機能の製品まで、幅広く取り扱っています。
実験室用のチャンバー熱処理炉は、材料の熱処理や灰化、アニール、カーボンナノチューブ製造、焼結などに幅広く使えます。均一に炉内を加熱できるため、加熱具合のバラつきを防止できる製品です。
設置しやすく、「手軽に扱え、安全面が配慮されているチャンバー型熱処理炉。使いやすさと機能性を兼ね備えている製品です。「設置場所が限られている」「卓上に置けるコンパクトサイズが欲しい」「簡易的な熱処理で十分だ」という場合には、チャンバー型熱処理炉を検討しましょう。
当サイトでは、熱処理炉を導入するために知っておきたい役立つ情報を掲載しています。導入前に、以下のページもぜひ参考にしてください。
2023年5月末時点「日本工業炉協会」の正会員である企業113社の中から熱処理炉を扱っているメーカー58社を抽出。その中でサポート体制について公式サイトに明記されている25社から、令和4年度「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象であった3社を掲載。そのうえで、おこないたい処理方法別に分けて、それぞれの企業の強みや特徴を紹介しています。省エネにつながり、長期的に付き合える熱処理炉メーカー選びの参考にしてください。
※選定基準
2023年5月末時点、「日本工業炉協会」(※2)の正会員一覧に掲載されている企業全113社を調査。すべての企業の中で「熱処理炉」を製造しているメーカーは58社ありました(焼入・焼戻炉(真空炉・浸炭炉含む)、焼きなまし炉(焼鈍炉)、焼きならし炉(焼準炉)、窒化炉を「熱処理炉」と定義しました)。
58社のうち、メンテナンスやアフターフォローをおこなっている旨を公式HPに明記していたメーカーは25社でした。さらに、25社の中から令和4年度の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象となっているメーカーのみ3社を選出しています。
パーカー熱処理工業…3社の中で扱っている表面熱処理炉の種類が最多。
東洋炉工業…3社の中で唯一、黒化処理炉を扱っている。
大同特殊鋼…3社の中で企業オリジナルの炉の種類が最多。
※1 参照元:省エネルギーセンター「平成29年度省エネ大賞[省エネ事例部門]受賞内容」PDF(https://www.eccj.or.jp/bigaward/winner17/pdf/e1.pdf)
※2 参照元:日本工業炉協会 正会員一覧(https://www.jifma.or.jp/mem-search/official-lineup/)