メーカー選びにはもう失敗しない!【熱処理炉図鑑】 » 熱処理炉を製造・販売するメーカー一覧 » 不二越

不二越

ロボットを核としながら多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカーの不二越。この記事では、そんな不二越が取り扱っている熱処理炉について調べてまとめました、導入の際はぜひ参考にしてください。

不二越公式HPキャプチャ
引用元:不二越公式HP
https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/
目次

不二越が手掛ける熱処理炉の特徴

パネルで簡単に操作ができる

不二越では熱処理装置として「真空浸炭炉 エンカーボ」という製品を扱っています。

炭素濃度管理が不要かつ浸炭の深さは時間と温度のみで管理。制御は簡単なパネル操作で完結するのが特徴です。安全性にも配慮しており、フレームレスで火災の心配がありません。浸炭ガスには、アセチレンより安全なエチレンを使用し、CO2の排出がなく地球環境にも配慮しています。

自動化ラインの構築も可能

「真空浸炭炉 エンカーボ」のほか、「小型パッチ式真空浸炭炉 エンカーボ NVC-1」があり、こちらは多品種少量生産に向いています。冷却ムラの発生を抑え、歪みが少ない油槽設計です。

また、オプションとして自動化ラインの構築が可能。搬送装置、焼き戻し、前後洗浄、浸炭処理までのプロセスに対応しています。ほかにも、リファイニング機構、浸炭窒化機構、対流加熱機構、遠隔監視システムなどさまざまなオプションを用意。必要に応じてカスタマイズできます

環境に配慮した商品作りが強み

不二越は材料から加工技術、機能部品、ロボットなど多彩な事業・技術をあわせ持つ総合機械メーカーとして、積極的に持続可能な社会の実現に取り組んでいます

環境に配慮した商品づくりはもちろんのこと、カーボンニュートラルに向けて太陽光発電システムを導入し、電力由来のCO2排出量を削減。今後もより一層再生可能エネルギーを活用し、生産ラインの革新化や工場再編などに取り組んでいく、未来志向のメーカーです。

不二越の特徴まとめ

ロボットを核とした総合機械メーカーの不二越。材料から部品、加工まで可能なメーカーとして、ものづくりの発展に貢献しています。取り扱っている熱処理炉は安全性や環境に配慮されているのが特徴です。受託加工もおこなっているので、真空浸炭処理をお任せすることもできます。

トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。

メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック

不二越が手掛けている
熱処理炉一覧

不二越_熱処理炉例キャプチャ
引用元:不二越公式HP
https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/thermo/furnaces/nvc01a.htm
種類 炉名 温度 加熱方法
熱処理装置 真空浸炭炉 エンカーボ - -

不二越の基本情報

会社名 株式会社不二越
創業年月日 1928年12月21日
本社所在地 東京都港区東新橋1丁目9番2号地図 汐留住友ビル17階
営業時間 記載なし
電話番号 03-5568-5111
URL https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/
サポートも手厚い!
省エネを叶える熱処理炉メーカー3選

2023年5月末時点「日本工業炉協会」の正会員である企業113社の中から熱処理炉を扱っているメーカー58社を抽出。その中でサポート体制について公式サイトに明記されている25社から、令和4年度「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象であった3社を掲載。そのうえで、おこないたい処理方法別に分けて、それぞれの企業の強みや特徴を紹介しています。省エネにつながり、長期的に付き合える熱処理炉メーカー選びの参考にしてください。

表面処理をしたいなら
パーカー
熱処理工業
パーカー熱処理工業公式HP
※画像引用元:パーカー熱処理工業公式HP
(https://pnk.co.jp/)
真空炉
浸炭炉
窒化炉
真空浸炭炉
軟窒化炉
など
熱処理炉の特徴
  • 表面処理技術に特化した専門メーカー
  • 徹底的に熱を管理でき、安定的な製品を提供できる
サポート体制の特徴
  • 取り扱うすべての熱処理炉で試作が可能
  • 拠点数が多くメンテナンスや修理を依頼しやすい

公式HPで熱処理炉の
特徴や種類を見る

電話で問い合わせしてみる

パーカー熱処理工業
について詳しく見る

黒化処理をしたいなら
東洋炉工業
東洋炉工業公式HP
※画像引用元:東洋炉工業公式HP
(http://www.toyo-ro.com/)
メッシュベルト式連続熱処理炉
黒化処理炉
変成炉
など
熱処理炉の特徴
  • オリジナル方式で開発した、黒化処理炉を扱う
  • メッシュベルト式連続熱処理炉で省エネ大賞を受賞(※1)している
サポート体制の特徴
  • 年末年始以外、年間362日の受付対応が可能
  • 契約状況に応じて現地に担当者を派遣している

公式HPで熱処理炉の
特徴や種類を見る

電話で問い合わせしてみる

東洋炉工業
について詳しく見る

全体処理をしたいなら
大同特殊鋼
大同特殊鋼公式HP
※画像引用元:大同特殊鋼公式HP
(https://www.daido.co.jp/)
プレミアムSTC炉
超低露点雰囲気熱処理炉
など
熱処理炉の特徴
  • 新素材・新技術開発に強く全体熱処理から対応できる
  • 独自開発した炉を数多く販売している
サポート体制の特徴
  • メンテナンスだけでなく、改造や改良も可能
  • 希望の設計にカスタマイズできる

公式HPで熱処理炉の
特徴や種類を見る

電話で問い合わせしてみる

大同特殊鋼
について詳しく見る

※選定基準
2023年5月末時点、「日本工業炉協会」(※2)の正会員一覧に掲載されている企業全113社を調査。すべての企業の中で「熱処理炉」を製造しているメーカーは58社ありました(焼入・焼戻炉(真空炉・浸炭炉含む)、焼きなまし炉(焼鈍炉)、焼きならし炉(焼準炉)、窒化炉を「熱処理炉」と定義しました)。
58社のうち、メンテナンスやアフターフォローをおこなっている旨を公式HPに明記していたメーカーは25社でした。さらに、25社の中から令和4年度の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象となっているメーカーのみ3社を選出しています。
パーカー熱処理工業…3社の中で扱っている表面熱処理炉の種類が最多。
東洋炉工業…3社の中で唯一、黒化処理炉を扱っている。
大同特殊鋼…3社の中で企業オリジナルの炉の種類が最多。
※1 参照元:省エネルギーセンター「平成29年度省エネ大賞[省エネ事例部門]受賞内容」PDF(https://www.eccj.or.jp/bigaward/winner17/pdf/e1.pdf)
※2 参照元:日本工業炉協会 正会員一覧(https://www.jifma.or.jp/mem-search/official-lineup/)

省エネを叶える
熱処理炉メーカー
3選