メンテナンスを重視したより良い設備の開発をおこなっているエコム。この記事ではエコムが取り扱っている熱処理炉の種類や会社の特徴をまとめました。導入の際はぜひ参考にしてください。
エコムでは乾燥炉、アニール炉、焼鈍炉、焼成炉、脱臭炉、硬化炉、バッチ炉、保持炉、溶解炉、IR炉、連続炉、アルミ溶解炉、アルミ熱処理炉、アルミ保持炉、工業炉、加熱炉と、多彩な工業用炉を扱っています。
中部電力株式会社と共同でコンパクトモジュール型ハイブリッド熱処理炉「EC HYBRID 2」の開発をするなど、省エネ・省スペースでより使いやすい製品の研究・開発も積極的に行っています。
エコムでは規格品を販売するのではなく、お客様のニーズにあったオーダーメード設備を提案しています。
高速熱風炉、IR連続炉のほか、4台のテスト機を常設しているため、経験豊富なスタッフと共に加熱テストを行うことも可能。適切な熱処理条件を導き出すためのサポートも行っています。
「メンテナンスセミナー」「省エネセミナー」など実際に現場で実技を学ぶこともできるため、はじめて熱処理炉を導入する企業でも安心して運用できるでしょう。
「メンテナンスこそがコア事業である」という認識を持って、設備のメンテナンスを重視しているエコム。不具合が起こりにくく、使いやすく、修理しやすい設備をつくり上げることにこだわっています。
また、緊急時にはすぐに駆け付けられるような体制をとっているため、万が一の事故やトラブル時にもすぐに連絡が可能です。エコムでは工業炉のメンテナンスから新製品開発へフィードバックを行い、より良い設備の研究や開発に積極的に取り組んでいます。
コンパクトかつ時短・省エネを実現する設計にこだわりながらも、使いやすい設備の開発を日々研究しているエコム。設計、製造、メンテナンスまでワンストップで展開しているからこそ、熱処理炉についての知見が深いのが魅力です。 営業の社員も修理・点検・メンテナンスができるというのもポイントのひとつと言えるでしょう。
トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。
メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック
種類 | 炉名 | 温度 | 加熱方法 | 焼鈍炉・焼成炉 | 自動搬送機付き高温バッチ炉 | MAX500℃ | 電気ヒータ(60kw) |
---|---|---|---|
連続式 熱風循環焼成炉 | MAX400℃ | ガスバーナ 232kW ×2台 | |
台車式焼きバメ焼鈍炉 | 150~450℃ | 電気ヒータ | |
脱臭装置付きバッチ式焼成炉 | 200℃~390℃(炉内) | LPG(116kw) | |
小型熱処理炉 | MAX700℃ | 電気ヒータ(40kw) | |
台車式焼鈍炉 | 950℃ | LPG(1,860kw) | |
台車式焼鈍炉(10t)+省エネバーナ(エコネクスト) | MAX1,000℃ | LNG(1,200kw) | |
アルミ熱処理炉 | エレベータ式T6熱処理装置 | 530℃ | ガスバーナ |
アルミT6熱処理炉 | 550℃ | 電気ヒータ | |
チェーン搬送式 アルミ部品T6熱処理炉 | 480℃(MAX:530℃) | LPG(24,000kcal/m3) | |
連続式アルミT5熱処理炉 | MAX:230℃ | 電気ヒータ | |
アルミT5熱処理炉 | MAX:250℃ | ガスバーナ50,000kcal/h(LPG) | |
ハイブリッド熱処理炉 | 熱風550℃ | 電気ヒータ(20kW)/ガスバーナ(60kW) |
会社名 | 株式会社 エコム |
---|---|
創業年月日 | 1985年8月17日 |
本社所在地 | 静岡県浜松市浜北区平口5277-1 |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 053-585-6661 |
URL | https://ecom-jp.co.jp/ |
2023年5月末時点「日本工業炉協会」の正会員である企業113社の中から熱処理炉を扱っているメーカー58社を抽出。その中でサポート体制について公式サイトに明記されている25社から、令和4年度「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象であった3社を掲載。そのうえで、おこないたい処理方法別に分けて、それぞれの企業の強みや特徴を紹介しています。省エネにつながり、長期的に付き合える熱処理炉メーカー選びの参考にしてください。
※選定基準
2023年5月末時点、「日本工業炉協会」(※2)の正会員一覧に掲載されている企業全113社を調査。すべての企業の中で「熱処理炉」を製造しているメーカーは58社ありました(焼入・焼戻炉(真空炉・浸炭炉含む)、焼きなまし炉(焼鈍炉)、焼きならし炉(焼準炉)、窒化炉を「熱処理炉」と定義しました)。
58社のうち、メンテナンスやアフターフォローをおこなっている旨を公式HPに明記していたメーカーは25社でした。さらに、25社の中から令和4年度の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」の対象となっているメーカーのみ3社を選出しています。
パーカー熱処理工業…3社の中で扱っている表面熱処理炉の種類が最多。
東洋炉工業…3社の中で唯一、黒化処理炉を扱っている。
大同特殊鋼…3社の中で企業オリジナルの炉の種類が最多。
※1 参照元:省エネルギーセンター「平成29年度省エネ大賞[省エネ事例部門]受賞内容」PDF(https://www.eccj.or.jp/bigaward/winner17/pdf/e1.pdf)
※2 参照元:日本工業炉協会 正会員一覧(https://www.jifma.or.jp/mem-search/official-lineup/)