新和実業は、熱処理炉などの工業炉のほか、炉内雰囲気ガスの分析や制御装置など熱処理に関わるさまざまな機械を開発・製造・販売している熱処理メーカーです。この記事では、新和実業の熱処理炉についてまとめています。
新和実業は、熱処理炉などの熱処理設備から、温度制御・雰囲気制御・湿度計測まで、熱処理技術の開発や研究に取り組むエンジニアリング企業です。
電熱式チェーンコンベヤ型低温加熱炉や電熱式バッチ型高温焼戻炉(焼入水槽付)、整列式ロータリーハース型線ばね焼鈍炉(丸形炉)、電熱式小型加熱炉(最高使用温度600℃)など、数多くの焼鈍炉や焼戻炉を製造・販売しています。
カーボンポテンシャル演算ができる「CpCalc(シーピーカルク)」やガス分析・制御盤、ジルコニアO2センサなど、熱処理作業に必要な製品も作っている新和実業。長い間培ってきたノウハウを製品に活かしています。
また、ガスサンプル配管の設置なども含めたガスの計装全般についても対応可能です。
工業炉の中でも、雰囲気ガス熱処理設備の雰囲気ガス制御やガス分析に強みを持っている新和実業。特に、湿度計測の分野を得意としており、熱処理設備を中心に難しい湿度計測の案件にも積極的に取り組んでいます。
アンモニア雰囲気の露点計測手段の研究・開発を行っており、常に新しい技術を求めて日々研鑽を積んでいる会社です。
新和実業は、これまで培ってきた技術を応用しながら、脱炭素社会に向けてさらに多くの人々に役立つことを目指して取り組んでいます。熱処理設備、温度制御、雰囲気制御、湿度計測といった技術を基盤に持つエンジニアリング企業なので、熱処理への造詣が深いメーカーだと言えるでしょう。
トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。
メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック
種類 | 炉名 | 温度 | 加熱方法 |
---|---|---|---|
工業炉 | 電熱式チェーンコンベヤ型低温加熱炉 | 230~480℃ 最高500℃ |
電気 |
電熱式バッチ型高温焼戻炉(焼入水槽付) | 常用510~550℃ 最高600℃ |
電熱式 | |
整列式ロータリーハース型線ばね焼鈍炉(丸形炉) | 480℃ | - | |
電熱式小型加熱炉 | 常用200~550℃ 最高600℃ |
電気 | |
電熱式小型熱風循環型加熱炉 | 常用200~550℃ 最高600℃ |
電気 | |
電熱式バッチ型加熱炉 | 200~800℃ 最高800℃ |
電気 |
会社名 | 新和実業株式会社 |
---|---|
創業年月日 | 1974年5月11日 |
本社所在地 | 愛知県豊田市柿本町6-9-11 |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 0565-28-8822 |
URL | http://www.shinwa-jitsugyo.co.jp/ |
「日本工業炉協会」の正会員である工業炉メーカー112社のうち、熱処理炉を扱う62社を調査。
その中から、自動車業界、半導体業界、航空宇宙業界に必要な熱処理方法からメーカーを分類し、各社の熱処理炉の強みや特徴を紹介します。熱処理炉に求める効果から、自社に適した熱処理炉を選んでください。