工業炉の設計から製造、メンテナンスまでおこなっているアドバンエンジ。研究から、企画や設計まで積極的に取り組んでいる企業です。この記事ではそんなアドバンエンジが取り扱っている熱処理炉についてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
アドバンエンジでは焼入(クエンチ)炉のウォーキングビーム式連続焼入炉やローラーハース式連続焼入炉、焼きなまし(アニール)炉の石英ガラス部品高純度アニール炉、アルミディスク焼鈍炉、連続式真空焼鈍炉、焼きもどし(テンパー)炉の連続式焼戻炉、ローラーハース式連続焼戻炉を扱っています。
耐火物販、制御機器販売、燃焼機器販売など多岐にわたる分野で活躍をしている企業です。
金属、セラミックス、半導体など幅広い産業の幅広い分野で、「熱処理」という生産工程は非常に重要な役割を果たしている工業炉。アドバンエンジでは炉の製造だけではなく、耐火物や制御機器の販売、燃焼機器の販売もおこなっています。
また、「ANSYS」を活用した有限要素法(FEM)によるシミュレーションを積極的に活用し、流体解析、伝熱解析、構造解析など、さまざまな解析手法を組み合わせた独自のノウハウを蓄積。新規性の高い案件の企画と設計を推進しています。
アドバンエンジでは工業炉の設計から製造、メンテナンスまでトータルでサービスを提供しています。そのため、熱処理炉に限らず工業炉の導入やメンテナンスの相談がしやすいのが魅力です。
また、アドバンエンジ社の製品は世界各国で稼働をしているため、国内だけでなく海外での展開を考えている企業でも相談がしやすいでしょう。
アドバンエンジは工業炉の設計から製造、メンテナンスまで一貫して行なっているということもあり、はじめて工業炉の導入を検討しているという企業でも相談しやすいのが魅力です。
研究も積極的に行っており、シミュレーションを積極的に活用しながら独自のノウハウを組み合わせて企画や設定をしています。
トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。
メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック
種類 | 炉名 | 温度 | 加熱方法 |
---|---|---|---|
真空炉 | 真空バッチ炉 | MAX2,000℃~2,500℃ | 常圧ガス雰囲気 |
縦型連続バッチ処理炉 | - | - | |
連続式真空炉 | 2,000℃以上 | - | |
金属熱処理炉 | 台車式熱処理炉 | 500℃~950℃ | - |
連続式焼入・焼戻炉 | - | - | そのほかの熱処理炉 | 焼結ホットプレス | - |
石英ガラス高純度アニール炉 | - | SiCヒーター | |
熱風撹拌式連続熱処理炉 | 200℃~400℃ | - |
会社名 | アドバンエンジ株式会社 |
---|---|
創業年月日 | 1966年6月7日 |
本社所在地 | 新潟県新潟市北区島見町3399-34 |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 025-255-3300 |
URL | http://www.adv-eng.co.jp/index/ |
「日本工業炉協会」の正会員である工業炉メーカー112社のうち、熱処理炉を扱う62社を調査。
その中から、自動車業界、半導体業界、航空宇宙業界に必要な熱処理方法からメーカーを分類し、各社の熱処理炉の強みや特徴を紹介します。熱処理炉に求める効果から、自社に適した熱処理炉を選んでください。