メーカー選びにはもう困らない!【熱処理炉図鑑】 » 熱処理炉を製造・販売するメーカー一覧 » 電気興業

電気興業

豊富な経験と高度な技術を有するドイツのALD社の技術を取り入れた真空炉を提供する電気興業。ここでは電気興業の特徴や導入までの流れ、サポートやメンテナンス、熱処理炉の画像などを掲載しているので、熱処理炉選定の参考にしてください。

電気興業公式HPキャプチャ
引用元HP:電気興業公式HP
https://denkikogyo.co.jp/
目次

電気興業が手掛ける熱処理炉の
特徴

ドイツALD社の技術を導入した真空炉

電気興業は熱処理設備および真空技術部門において、豊富な経験と高度な技術を有するドイツのALD社の技術を導入した真空炉の設計・製作を行っています。真空焼入、焼戻・低温テンパー、時効処理、真空焼鈍、溶体化処理、折出硬化処理といった用途で使われる、金型などの熱処理用の真空焼入炉・焼戻炉、航空機用エンジン・タービンの真空ロー付炉などの装置を提供しています。

多様な真空炉を用意

真空炉は、加圧高速ガス(最大9.9bar)により、被処理物を急速に冷却できます(N2,AR,Heなど)。また、全周冷却タイプの炉(VKUQgr炉、VKSQgr炉)、上下冷却タイプの炉(VKNQgr炉)など、各種用途および被処理物の形状により、各種タイプの炉を用意。タイプにより対流加熱装置が付いており、マルクエンチも可能です。

安全性を確保するための取り組み

電気興業では、使用する人や環境に配慮した製品作りをしています。製品やサービスの安全衛生を確保するため、グループ共通の「安全衛生・品質管理方針」に従って「事故・災害の撲滅」「交通事故の撲滅」「健康管理及び感染症等疾病予防対策の実施」を行っている熱処理炉メーカーです。

電気興業の特徴まとめ

ドイツALD社の技術を導入した真空炉が注目される電気興業の熱処理炉。ALD社は、熱処理設備および真空技術部門において、豊富な経験と高度な技術を有していることが特徴です。このように、主に真空炉を提供している電気興業ですが、誘導加熱装置や誘導加熱装置など、熱処理の技術において多様な製品も取り扱っています。

トップページでは、日本工業炉協会の正会員の中でも、サポート体制が整っており、省エネ事業を行っている熱処理炉メーカー3選を掲載しています。失敗しないためのメーカー選びの参考にしてください。

メーカー選びに困らない!
信頼できる熱処理炉メーカー3選を
チェック

電気興業が手掛けている熱処理炉
一覧

電気興業_熱処理炉例キャプチャ
引用元:電気興業公式HP
https://denkikogyo.co.jp/hf/product/#vacuum
種類 炉名 温度 加熱方法
真空炉(横型真空焼入炉) VKUQgr炉 1,300℃ -
VKSQgr炉 1,300℃ -
VKNQgr炉 1,300℃ -

電気興業株式会社のその他の製品・サービス

クランクシャフト焼入設備

クランクシャフト焼入設備は、偏心するピン部への安定した焼入れ、多様な焼入れ方式への対応、高精度な移動焼入れ、省スペース化、歪み抑制機構、自動化対応、そして幅広いワークサイズへの対応といった特徴を持ち、高周波発振機との融合による省エネルギー化と、豊富な国内外での実績で高い評価を得ています。

カムシャフト焼入焼戻設備

カムシャフト焼入焼戻設備は、カム部全箇所同時加熱・冷却、簡単コイル整合調整機構、独自の特殊形状コイル、効率と省スペースを実現するクラムシェル方式、ワーク径に自動対応するK-kahen(径可変)方式、そして歪み抑制機構と自動化対応により、高品質かつ効率的なカムシャフトの熱処理を実現します。

モーターローター焼入焼戻設備

モーターローター焼入焼戻設備は、定置一発方式による短時間加熱と低歪みな部分焼入れで、薄肉部でも焼入規格を満たし、さらに従来の電気炉と比較して省エネルギー・省スペース・低コストを実現しつつ、同等の焼戻し効果と自動化対応も可能にする、EV・HV向けモーターローター製造に適した設備です。

等速ジョイント (CVJ) 焼入焼戻設備

等速ジョイント(CVJ)焼入焼戻設備は、あらゆる種類のCVJワークに対応し、溝部と軸部を同一位置で加熱することでタクトタイムを短縮します。高精度の位相決め機能や、移動焼入れ・定置一発焼入れの選択が可能で、二波合成加熱システムにより熱変形を軽減する「DKK CVJコンセプト」で、設備の小型化、容易なコイル・治具交換、ロボット連携、安定した品質、コスト低減を実現することが可能です。

ハブユニット焼入焼戻設備

ハブユニット焼入焼戻設備は、径差の大きいワークや薄肉ワークにも対応し、独自の「Denko-CARRIER HEATER」を含む最適な焼戻し方式を選択可能です。横搬送もしくはターンテーブル方式による高速処理、省スペース設計、容易な据付・立ち上げ、高いメンテナンス性、そしてモジュール化設計により、安定した高品質なハブユニットの生産と工場における生産性向上に貢献します。

ラックシャフト焼入焼戻設備

ラックシャフト焼入焼戻設備は、歯面から背面、ボールネジタイプまで多様なラックシャフトに対応し、最速21秒/本の高速処理を実現します。直接通電加熱と誘導加熱方式の選択、低歪み加工、雰囲気焼入れ、そして二周波合成焼入れにも対応することで、高精度かつ高品質な熱処理を可能にします。

シャフト焼入設備

シャフト焼入設備は、ドライブシャフトやアクスルシャフトのような多様な長物ワークに対応し、2本同時加工による高精度な移動焼入れでサイクルタイムを短縮します。さらに、コイル移動方式で省スペース化を実現し、歪み抑制機構を備えることで、高品質かつ効率的なシャフトの熱処理を提供します。

ギヤ焼入焼戻設備

ギヤ焼入焼戻設備は、二波合成加熱システムによりギヤの輪郭に沿った最適な硬化層を形成し、熱変形を大幅に軽減します。また、省エネルギー・省スペース・低コスト、短時間処理、電気炉と同等の焼戻し効果、自動化対応、そして容易な移動性を兼ね備え、高品質なギヤ製造における効率性と経済性、環境負荷低減に貢献します。

DENKO-CUBO

DENKO-CUBOは、発振機、制御盤、機械、水槽を1つの筐体に集約することで設置面積を約1/3に削減したコンパクト設計が特徴です。これにより、4トントラック1台での運搬や海上コンテナ輸送が可能となり、国内外での容易な据付と短時間での立ち上げを実現しつつ、四輪・二輪車をはじめとする小型部品への高い汎用性と優れた保守性を兼ね備えています。

Denko-CAREER HEATER®

「Denko-CARRIER HEATER®」は、電気炉と同等の高品質な焼戻しを短時間で実現しながら、省エネルギー、省スペース、低コストでの運用を可能にし、加工ラインへの容易な組み込みや移動の容易性も兼ね備えた次世代の連続焼戻し設備です。

電気興業の基本情報

会社名 電気興業株式会社
創業年月日 1950年
本社所在地 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル7階
営業時間 公式HPに記載がありませんでした。
電話番号 03-3216-1671
URL https://denkikogyo.co.jp/
熱処理炉に求める効果から選ぶ
おすすめの熱処理炉メーカー3選

「日本工業炉協会」の正会員である工業炉メーカー112社のうち、熱処理炉を扱う62社を調査。
その中から、自動車業界、半導体業界、航空宇宙業界に必要な熱処理方法からメーカーを分類し、各社の熱処理炉の強みや特徴を紹介します。熱処理炉に求める効果から、自社に適した熱処理炉を選んでください。

合金鋼やステンレスなどの
耐摩耗性や耐疲労性
高めたいなら
パーカー熱処理工業
パーカー熱処理工業公式HP
※画像引用元:パーカー熱処理工業公式HP
(https://pnk.co.jp/)
おすすめの理由
表面熱処理に
特化した炉を扱う
  • 合金鋼やステンレスの窒化技術において特許を取得(※1)しており、耐食性を落とさずに耐疲労性や耐摩耗性を高める熱処理炉がある
  • 60年にわたる表面熱処理の経験を基に、省エネと高精度を追求した独自技術の開発を通じて品質向上を支援
表面処理ができる熱処理炉例
  • 真空浸炭炉「ICBP NANO」
  • 雰囲気制御式ガス窒化炉PCGNe
など
(※2 ともに省エネ補助金対象)

パーカー熱処理工業の
熱処理炉の種類や特徴を
公式HPで詳しく見る

電話で問い合わせしてみる

アルミニウムやマグネシウム
軽さと高強度
両立させたいなら
北陸テクノ
北陸テクノ公式HP
画像引用元:北陸テクノ公式HP
(https://www.h-techno.com/)
おすすめの理由
アルミ熱処理に
特化した炉を扱う
  • 最大85℃の高水温で水冷することでアルミニウムやマグネシウムの歪みを減らしながら強度を高める熱処理が可能
  • 冷却水を常にクリーンに保つことで不純物の付着を低減でき、素材本来の特性を保持しつつ品質の高い製品づくりに貢献
T6処理ができる熱処理炉例
  • アルミニウム、マグネシウムのT6熱処理炉
  • アルミニウム、マグネシウムの連続T6熱処理炉

北陸テクノの
熱処理炉の種類や特徴を
公式HPで詳しく見る

北陸テクノに
電話で問い合わせする

耐熱合金やチタンなどの
高温強度や耐食性
高めたいなら
大同特殊鋼
大同特殊鋼公式HP
画像引用元:大同特殊鋼公式HP
(https://www.daido.co.jp/)
おすすめの理由
耐熱処理に
特化した炉を扱う
  • 航空宇宙業界などで使われる非鉄系金属に対して2000℃レベルの高温での真空熱処理ができる熱処理炉がある
  • 独自の研究や開発を行っており、高温化で利用される金属に対する知見があることから高温強度や耐食性を高めるための技術提供ができる
耐熱処理ができる熱処理炉例
  • ローラーハース式超高温連続熱処理炉 SHRH
  • 急速ガス冷却式真空熱処理炉 QHS/QHN
など

大同特殊鋼の
熱処理炉の種類や特徴を
公式HPで詳しく見る

大同特殊鋼に
電話で問い合わせする

※1 参照元:特許情報プラットフォーム(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/?uri=/c1801/PU/JP-2021-120471/11/ja)※2024年11月8日時点
※2 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/koujou05r/system/search)※2024年11月8日時点
※参照元:日本工業炉協会 正会員一覧(https://www.jifma.or.jp/mem-search/official-lineup/)※2024年11月8日時点
素材特性と
効果で選ぶ
熱処理炉3選