モノづくりを支える熱処理炉。新しい熱処理炉の導入は、自社製品の品質向上や生産効率(省エネ)を高めるための近道です。以下のページでは、おすすめの熱処理炉メーカー3選を掲載しています。
2023年の経済産業省の資料によれば、国内には3万7,000基の工業炉が存在するとしています。平均耐用年数は約30年ですが、脱炭素化社会を目指すためには早期の入替・更新を検討することが必要です。
これから新しい炉を導入するにあたって重要なことは高品質・高効率で安全性にも優れる信頼性の高いメーカーを選ぶこと。導入すると10年以上は使い続けることになるため、慎重に選ばなければいけません。
このサイトでは日本工業炉協会の正会員112社(2024年11月現在)の中から信頼できる熱処理炉メーカー63社をピックアップしました。これから熱処理炉の導入を考えている方はぜひ参考にしてください。
表面熱処理の専門メーカーとして、主に自動車業界や建機業界に対して熱処理炉を提供しています。省エネタイプの熱処理炉を数多く取り扱い、環境負荷低減にも力を入れているのが特徴。試作してから熱処理炉を導入できるのも魅力です。国内外に拠点があり、サポート体制も充実しています。
北陸テクノは、アルミニウムやマグネシウムといった非鉄系金属の熱処理に特化している熱処理炉メーカーです。~85℃と高水温での水冷や、冷却水をクリーンに保つ機構を備えた熱処理炉により、安定的かつ精度の高い熱処理が可能。納入だけでなく炉内補修などメンテナンス・サポート体制も整っています。
特殊鋼材や機能材料・磁性材料を取り扱う会社です。エンジニアリング事業部門において種工業炉や環境関連設備を提供。電気炉・雰囲気熱処理炉・真空浸炭炉など多彩に取り揃えメンテナンス体制も充実しています。
炉体旋回式電気炉 STARQ、スクラップ予熱装置付アーク炉 SPH-markⅡ アーク炉、スクラップ予熱装置付アーク炉、MSP-DCアーク炉/SSP-DCアーク炉
精錬・脱ガス(精錬用取鍋精錬炉LF、精錬用アルゴン酸素精錬炉AOD、真空脱ガス装置付取鍋精錬炉LFV、真空脱ガス用アルゴン酸素真空精錬炉VCR)
熱処理(ローラーハース式雰囲気熱処理炉、プレミアムSTC炉(第1、2世代)、電池材料用超低露点雰囲気熱処理炉、電磁鋼板用連続焼鈍炉(モータコア・トランスコア向け)、線材コイル用連続焼鈍炉、連続式IA・SA兼用炉)
DOWAサーモテックは、熱処理事業を中心に、炉の製造・販売や受託加工などをおこなっている企業です。省エネで環境負荷低減を実現する熱処理炉を多く作っており、専門部署によるフォローも受けられます。
真空炉や雰囲気炉を製造している工業炉メーカーです。真空炉は、アニールから、浸炭や焼き入れ、表面処理、テンパリングまで幅広い熱処理工程に対応。雰囲気炉の中でもバッチ炉は効率がよく生産性を向上させます。
表面処理を専門とする企業で、装置製造から受託加工まで幅広く対応しています。金型や切削工具メーカーがつくった素材に熱処理やPVDコーティングを受託加工するほか、コーティング装置の製造販売も行います。
アジャックストッコ・マグネサーミックジャパンは誘導加熱・溶解分野の専門メーカーです。溝型誘導炉やコアレス炉、高周波熱処理装置などを製造しており、経験豊富なサービスチームが保守・メンテナンスを行います。
アジャックストッコ・マグネサーミックジャパンの
熱処理炉を詳しく見る
アドバンエンジは工業炉の設計・製造・メンテナンスまで一貫しておこなっている会社です。工業炉の周辺設備までトータルにバックアップ。効率性を求めるニーズに応えるためにオーダーメイド製作にも対応しています。
電磁誘導を活用した溶解・加熱・溶接装置を製造する会社です。製品ラインナップの中には真空アーク再溶解炉やエレクトロスラグ再溶解炉、真空誘導溶解炉があり、溶解操業の効率化をサポートしています。
オリエンタルエンヂニアリングは、真空炉をはじめ、真空焼き入れ炉、真空浸炭炉、メッシュベルト型の雰囲気炉などを取り扱っています。焼き入れや焼き戻し、窒化・軟窒化などの処理にも幅広く対応しているのが特長です。
工業炉・熱プラントの設計・制作などを行う会社です。柔軟な提案力と豊富な経験・技術力を持っており、製造部では韓国で超大形仮設炉の製作実績もあります。その他、溶接予熱・PWHT工事請負にも対応しています。
製鉄プラントエンジニアリング技術を強みとする製鉄機械・非鉄金属製造機械メーカーです。省エネルギー型点火炉や転炉、電気炉などが主力製品で、ロボティクスも組み合わせたスマートプロダクツにも注力しています。
各種熱処理設備の製造を専門とする会社です。ばね用熱処理炉や鋳造・鍛造用熱処理炉、アルミ用熱処理炉などの製品ラインナップがあり、炉内点検・耐熱鋼ビーム交換、調整といったメンテナンスにも対応します。
熱処理炉はもちろん、熱設備に必要な産業機器や環境機器などの周辺機器の製造もおこなっている企業です。耐火物も作っており、熱処理設備の設計や施工などをトータル的に任せることができます。
ガスバーナーのメンテナンスから始まった加熱設備の専門会社です。乾燥炉や硬化炉、アルミ熱処理炉などラインナップが豊富で、コンパクトかつ時短・省エネを重視。設計からメンテナンスまでワンストップ対応できます。
塗装乾燥炉設備の提供を軸に事業展開する会社です。加熱・乾燥炉はもちろん、脱臭用のVOC処理装置といった環境関連装置の開発にも取り組んでおり、カーボンニュートラル取り組みもサポートしています。
工業炉の設計・製作からメンテナンスまで手掛ける会社です。耐火物施工やプラント施工など工業炉の建設に対応しており、事前施工により作業の軽減・工期短縮を実現。環境や省エネに配慮して改良・改善を重ねます。
真空熱処理炉・新素材製造設備・真空浸炭装置などを製造するIHIのグループ会社。産業システムの熱・表面処理を担当しており、全国をカバーする各地サービスセンターが定期点検・トラブル対応を行うので安心です。
TOKAI産業用本部で工業炉を提供。アルミニウム溶解保持炉などのアルミ製造用の工業炉のほか熱処理炉なども取り扱っており、専任のスタッフによるメンテナンスや工事などサポート体制も整備されています。
工業炉・焼却炉の製造を専門とする会社。設計から製造、メンテナンスまで全工程が自社一貫体制で、大手工業炉メーカーとの取引実績もあります。またダイオキシンを抑制する酸化鉄系燃焼触媒も取り扱っています。
熱処理をはじめとするヒートテクノロジーの専門会社です。省エネ・環境にも配慮した金属熱処理はさまざまな工業製品・材料の熱処理が可能。浸炭・焼入や焼戻、真空熱処理、溶体化などニーズに応じて柔軟対応します。
電気炉の製造・販売を手掛ける1947年創業の会社です。独自製法のシリコニット発熱体を使用し、設計から製作、納品までワンストップで対応。箱型や管状型、るつぼ型などラインナップも豊富です。
小型カーボンヒータ式の試験用炉から大型の加熱炉、溶融炉まで、種類豊富な熱処理炉を製造・販売しているメーカーです。そのほかにも、都市ごみ焼却灰の減容・無害化する電気抵抗式溶融炉なども手掛けています。
各種工業炉プラントや環境プラントの設計・施工を行う会社です。工業炉はオーダーメイド製造で熱処理炉を含む幅広い炉に対応。納入後も設備点検や炉内耐火物修理などアフターサービス体制を整えています。
熱関連の各種製造装置とシステムプラントのメーカーです。アルミ鋳造炉、熱処理炉、真空炉といった工業炉・設備を取り扱っており、特許も数多く取得。システム提案だけでなく工事・修理などサポートにも対応します。
各種工業用熱処理炉・工業用ガスバーナなどを提供しているメーカーです。工業用熱処理炉は金型加熱装置、取鍋用加熱装置、精密鋳造用工業炉、鉄鋼用工業炉など多種多様で顧客ニーズに合わせた提案をしています。
熱処理設備の専門メーカーです。黒化炉や銀ろう付炉などの一般熱処理炉はもちろん、太陽電池用ウェハの焼成するWB式焼成炉、素焼鉢再生用電気窯といった特殊用途の要望にもきめ細やかに対応します。
各種工業炉・環境設備を製造する会社です。高度な熱技術・ノウハウを蓄積しており、工業炉は国内だけでなく海外にも納入実績があります。設計から施工まで一貫体制で設備稼働後のアフターメンテナンスも整っています。
アルミニウム工業炉(溶解炉、保持炉、調湿炉、熱風発生循環装置、熱処理炉、Eco-SMS付溶解炉)
鉄鋼工業炉(鋼片加熱炉、熱処理炉、取鍋予熱装置)
銅や銅合金用工業炉(焼成炉、溶解炉、加熱炉、熱処理炉)
1924年創業の熱処理炉メーカーです。4種類の赤見式ロータリーキルンを取り扱っており、熱処理の条件によりカスタマイズが可能。しっかりした技術基盤を強みにさまざまな要望・用途に応えています。
熱処理設備の製造・熱処理受託加工を行う専門会社です。提供している製品は設計から製作、現地工事まで一貫体制で行っており国内はもちろん、アジア各国やアメリカにも納入実績があります。
「技術立社」を理念とする工業炉メーカーです。独自技術による効率のよい加熱・溶解・冷却設備を提供。設計・開発から製作、据付まで一貫対応で、設備の安定稼働のための定期点検やメンテナンスも行っています。
電気炉や変圧器のほか、電気機器の製造・販売を行っている専門会社です。内製化にこだわり、高品質なカスタム仕様のオリジナル電気炉の提案が可能。多種多様なニーズに応えることで熱処理技術を高めています。
ロボットを核としたものづくりに貢献している総合機械メーカーです。サーモテックにも力を入れており浸炭熱処理を行う真空浸炭炉を開発。受託加工の経験も豊富で安全性や環境も配慮した熱処理装置を提供しています。
金属熱処理炉や新素材向けのスロット式炭化炉、オキシノン炉など独自の熱処理炉を製造・開発している企業です。本社工場では工業炉の製造・販売だけでなくメンテナンスも行っているため安心して炉を利用できます。
電気炉の製造をメインとするオーダーメーカーです。要望をヒアリングした設計・見積もりを行い本社に隣接する工場で製造。納入後も保守・点検を行い一貫体制でフォローしてもらえるので安心です。
電気炉/バッチ炉(前扉式箱型炉、炉底昇降式電気炉、台車式電気炉、各種管状炉、各種熱風循環炉、各種脱脂炉、各種るつぼ型電気炉、各種検査装置)
連続炉(各種ローラーハース炉、各種メッシュベルト炉、各種プッシャー炉、各種検査装置)などオーダーメイド
1953年の創業から現在まで熱処理の研究を重ねてきた工業炉製造メーカーです。熱処理設備の開発・製造からアフターメンテナンスまで一貫体制で提案できるのが強みで、トラブル発生時もスピーディーに対応します。
ロータリキルン、電気加熱式ロータリキルン、ガス加熱式ロータリキルン、内熱式ロータリキルン、バッチ式ロータリキルン、デスクトップロータリキルン、真空デスクトップロータリキルン、過熱水蒸気ロータリキルン、特殊雰囲気+真空ロータリキルン、乾留炭化炉
ローラハースキルン、電気加熱式ローラハースキルン、燃焼式ローラハースキルン
バッチ式キルン、シャトルキルン、高温シャトルキルン、リジェネバーナキルン、台車昇降式キルン、過熱水蒸気台車昇降式キルン、横扉式キルン
トンネルキルン、トンネルキルン、ユニハブキルン、マイクロキルンその他キルン、メッシュベルトキルン、プッシャキルン)
工業炉と周辺設備の設計・製造からメンテナンスまで行う専門メーカーです。脱炭素化や安全性・生産性向上のための開発に力を入れており、国内はもちろん海外でもパートナーと連携し高品質な製品を提供しています。
工業炉や各種乾燥装置の製作を行っている熱設備メーカーです。設計・製造から据付、メンテナンスまで一貫して行います。加熱炉・熱処理炉・アルミ工業炉など対応範囲も広く環境にも配慮した工業炉を提案します。
埼玉・坂戸市を拠点として事業展開する熱処理炉の総合メーカーです。コンベアー式ろう付け炉や黒化炉など製品ラインナップが豊富。メンテナンスを大切に考えており、自社製だけでなく他社製炉にも対応しています。
熱処理設備を中心にさまざまな制御技術に取り組んでいる開発会社。工業炉の他にも露点計・微量水分計、ブレーカープレートの洗浄機など提供範囲が広く、脱炭素社会に向けた取り組みにも積極的です。
工業炉や環境衛生設備を中心としたプラント事業を展開する会社です。金属熱処理炉・金属熱処理炉などの提供の他に、事業所ごみ焼却炉など環境衛生設備に関しても施工からメンテナンスまで一貫体制で行っています。
工業炉の設計・施工を中心とした開発主導型メーカーです。熱処理炉や鍛造加熱炉を主体に各種工業炉に対応。商社部門や経営コンサルティングを担当するグループ会社と連携し、グローバル展開を目指しています。
不定形耐火物や各種工業炉を提供する専業メーカーです。設計・製造からアフターサービス点検まで対応しており、グローバルに事業展開。また新時代に向けファインセラミックス製品開発にも取り組んでいます。
開発力・設計力を強みとする1945年創業の熱処理設備メーカーです。真空炉・高温炉・ホットプレスガス圧高温炉・連続ガス浸炭炉など製品ラインナップが豊富で、脱炭素化にも積極的に取り組んでいます。
大型・小型真空炉や、3室型連続式真空熱処理炉、焼鈍炉、サブゼロ装置など、各種熱処理炉をはじめ、表面熱処理装置を製造しているメーカーです。熱処理技能士が在籍しており、短納期での納品も可能です。
電気通信・高周波関連事業を柱とした開発会社です。高周波事業の中でドイツ企業の技術を導入した真空炉や高周波加熱装置の設計・製作を行っており、国内外のネットワークを活用し事業拡大を続けています。
独自技術で発熱体や工業炉などを提供する開発メーカーです。電気炉や燃焼炉など熱処理備の設計・製作の実績が豊富で、小型試験炉から産業用大型装置まで対応。安全重視の設計で世界各国から高い評価を得ています。
省エネでメンテナンスが容易な熱処理炉の設計・販売を得意とするメーカーです。フルオーダーメイドで3DCADによる設計を行っており、バッチ型加熱炉、台車式加熱炉、RXガス雰囲気炉などを提供しています。
半世紀以上も熱処理炉の技術開発に取り組んできた専門メーカーです。設計や機器選定の段階から製作・据付・メンテナンスまで一貫生産体制を構築。稼働後の修理もカルテ管理を行うなどきめ細やかにサポートします。
研究・開発から製造、アフターフォローまで一貫して行う不定形耐火物メーカーです。安全性を第一にした焼却炉やボイラなどを提供。防耐火試験装置(工業炉)では大学、各種建築材料メーカーにも納入実績があります。
熱処理剤・熱処理加工・炉の製造を事業の柱とする専門メーカーです。長年の熱処理経験を活かした技術・開発力を強みとしており、無公害のピット型ユニゾフ炉や多目的に使える流動層熱処理炉などを提供しています。
新日鉄のエンジニアリング部門を前身とする開発会社です。さまざまな製鉄プラントや関連設備の建設に関わり、環境・省エネに配慮した設備を提供。脱炭素社会に向けたストーカ式焼却炉稼働にも取り組んでいます。
工業炉など産業用加熱設備の設計・製作からメンテナンスまで行う会社です。アニール炉や管端加熱炉、熱風発生装置といった製品があります。保守点検サービスが充実しており日本全国メーカを問わず対応しています。
米国シーラス社の子会社で熱技術を強みとする総合エンジニアリング企業です。プレミックス式燃焼システムや鍛造加熱炉を提供しており、グループを通じてワールドワイドに事業展開しています。
各種耐火物やプラント設計、舗装材などセラミックス全般を扱う総合メーカーです。プラント事業で熱処理・工業炉や自動化設備を提供。100℃から1850℃の超高温までカバーできオーダーメイドできるのが強みです。
「炎とクリーン」をテーマに展開する事業関連機器メーカーです。築炉工事事業とクリーン事業を柱とし、鉄鋼はもちろん非鉄金属や地方自治体も含め、幅広い業界に対し工業炉の建設・メンテナンスを行っています。
半導体・パワーエレクトロニクス技術を中心にエネルギー・環境事業を幅広く展開するメーカーです。工業電熱製品として、るつぼ形誘導炉や真空誘導炉などを提供しており、Iot技術で誘導炉の操業を最適化します。
エネルギー・インフラ分野での製品開発を行う福島の地域密着企業です。産業システム事業で高効率誘導炉(エレセーブファーネス)や小型誘導炉を取り扱っており、操業状況に応じた保守サービスも提供しています。
エネルギーサービス事業を中心に産業用設備の提案・開発を行っている会社です。燃焼関係機器としてリチウムイオン電池電極材用連続焼成炉を提供。高温・特殊雰囲気が必要な熱処理用途に活用されています。
東京ガスエンジニアリングソリューションズ
の熱処理炉を詳しく見る
工業炉・バーナ・燃焼機器の開発メーカーです。元々はバーナメーカーでしたが、現在はプラントエンジニアリング事業としてバーナ以外に熱風発生炉や加熱炉も提供。専門部隊が試運転・保守を行うので安心です。
ヒータ・センサ・工業炉などの製品を部品の設計から手掛ける開発メーカーです。熱部門として各種電気ヒーターや電気式るつぼ炉、アルミ用縦浸漬炉などを提供。また、環境部門として真空乾燥・電気炉を製造しています。
理化学研究所をルーツにもつ発熱体開発メーカーです。金属発熱体で培った熱コントロール技術を活用した電気抵抗炉を提供。工業炉として200℃~2700℃まで対応可能で、熱効率に優れています。
耐火物の特性を活かした炉や付帯設備を提供している会社です。関西を中心に全国に職人を常駐させ築炉工事行っています。各種工業炉の設計施工からメンテナンスまで一貫体制で対応できるのが強みです。
「日本工業炉協会」の正会員である工業炉メーカー112社のうち、熱処理炉を扱う62社を調査。
その中から、自動車業界、半導体業界、航空宇宙業界に必要な熱処理方法からメーカーを分類し、各社の熱処理炉の強みや特徴を紹介します。熱処理炉に求める効果から、自社に適した熱処理炉を選んでください。